魚と7~ととせぶん~

https://totoseven-kyoto.com/

京都で一番元気のある女店長がもてなす居酒屋

JR京都駅から徒歩約5分に位置する居酒屋「魚と7~ととせぶん~京都駅前店」は、京都ではめずらしい宮崎県直送の魚を“津本式”で熟成させた刺身などが食べられる店。京都で一番元気のある女店長のもてなしが好評で、リピーターも多い。熟成魚の刺身は、旨味が強くとろけるような食感が特徴だ。そのほか、手作りの一品料理からデザートまでバラエティに富むメニューや、フルーツサワーなどのドリンクも揃っている。店内は落ち着いた雰囲気の洒落た空間で、地元はもちろん、京都旅行に訪れた際はぜひ立ち寄りたい。

THE BEACH 8910

https://8910-tottori.com/

潮風の外気浴で癒やされるテントサウナ

白兎海岸にテントサウナを立て、波の音を聞きながら汗を流してまったりと過ごすことができる。女子旅やファミリー、仲間たちと潮風の外気浴を楽しんで、神話の舞台となった白砂の浜に悠久の時を感じてみては。設営は依頼すればスタッフが準備してくれ、“サウナ飯”を提供するカフェもある。サウナで敏感になった味覚で、地元のメニューを味わおう。

厨房わかまつ

https://chubowakamatsu.com/

「中村の塩たたき」など四万十の美味を堪能

高知西南交通の四万十市役所前停留所から徒歩約4分の場所で営む「厨房わかまつ」は、四万十らしい風情ある古民家風の食事処。高知のご当地グルメといえばカツオのたたきが有名だが、四万十を訪れたなら「中村の塩たたき」を堪能しよう。自慢の川エビを使った「川えびの唐揚げ」もぜひ味わいたい郷土料理だ。そのほか、地元で100年以上前から愛されている柑橘類「四万十ぶしゅかん」は、すっきりとした酸味と独特の香りが特徴で、樽ハイを割って作る「酎ハイ・ぶしゅかん」は、さわやかな味わいがクセになる逸品だ。

焼肉 百家

https://yakiniku-momoya.com/

朝昼は喫茶店になる地元一押しの炭火焼肉店

土佐くろしお鉄道香我美駅から徒歩約5分と好立地の「焼肉 百家」。オーナーの目利きで、産地にこだわらず厳選した上質な肉をリーズナブルな価格で提供しており、七輪で炭火焼き肉を存分に味わえるほか、一品メニューも豊富に揃う。日中は喫茶店、夜は焼肉店として営業し、地元にも愛されている人気店だ。モーニングメニューでは、名店から仕入れる出来たてのパンが自慢で、テイクアウトもOK。落ち着いた雰囲気の広い店内にはカウンター席、テーブル席、掘りごたつ席があり、おひとり様から家族連れまでゆったり寛げる。

BAR Mariquita

https://mariquita-kiyamachi.com/

テントウムシがシンボルの幸せ気分満載のバー

京阪電気鉄道三条駅から徒歩約5分の京都・木屋町に店を構える「Bar Mariquita」。店名の「Mariquita」とはスペイン語でテントウムシのこと。ヨーロッパでは幸運の象徴とされ、“幸せな気持ちで楽しんでほしい”というオーナーの願いが込められている。お酒は、旬のフルーツを使ったカクテルをはじめ彩りが映えるメニューが揃う。赤が基調の店内はアットホームな雰囲気で、来る人をほっこりと笑顔にしてくれる魅力があり、ひとりでも気軽に足を運べるのが嬉しい。季節イベントやスポーツ観戦も楽しめる。

鶏と魚と野菜Summy

https://summy-karasuma.com/

京の古民家風の隠れ家で炭焼き料理を堪能

京都市営地下鉄烏丸御池駅より徒歩約5分の「鶏と魚と野菜 Summy」。厳選した旬の食材を備長炭を使って仕上げる炭焼き料理が自慢の京酒場だ。和食店で長く修行した店長のもてなしを美酒とともにゆっくりと楽しめる。店名の「Summy(スミー)」は炭焼きが由来。“和食でも堅苦しくならず楽しんでもらいたい”という思いがある。隠れ家的な古民家風の外観は、のれんをくぐり2階に上がるとオープンキッチンのカウンター、3階にはテーブル席や座敷があり、居心地の良い癒やし空間で寛げる。

イザカヤ クジラ

https://kusatsu-izakaya-kujira.com/

多彩な料理とドリンクが自慢の洒落た大衆酒場

JR草津駅から徒歩約5分の「イザカヤクジラ」は、豊富なメニューとドリンクが魅力の大衆酒場。自慢は女将が作る一品料理の数々で、一押しの「アランチーニ風ポテトコロッケ」はトマトソースをかけていただく。お酒好きの大将が揃える多彩なドリンクも魅力で、日本酒「びわこのくじら」や糖質ゼロの「パーフェクトサントリービール」まで揃う。食事メインで楽しむも良し、2件目としてバー感覚でも。カウンター席、テーブル席、屋外スペースを備え、女子会、ひとり飲みと幅広いシーンで利用できる。スタッフの元気な対応が好評だ。

炭火焼 色とり鳥

https://sumibiyaki-irotoridori.com/

備長炭で焼き上げた焼き鳥を自家製ダレで堪能

朝挽きの新鮮な国産地鶏を備長炭で焼き上げ、外はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上げた焼き鳥がウリの「炭火焼 色とり鳥」。自慢の自家製ダレを焼き鳥に絡め、甘めの味わいを楽しむも良し、塩で素材本来の旨味を楽しむも良し。雌の親鳥を使った「純けい」は、一押しの逸品。歯応え良くあふれるほどの旨味がたまらない。朝挽きの新鮮な肝を胡麻油のタレに絡めていただく「上キモ」、希少部位の「ハートひも」、山椒ベースの「マグロのねぎま」などのめずらしいメニューも。温かく落ち着いた雰囲気で食事を楽しめる。

Cafe&Bar Molto Lieto

https://cafebar-moltolieto.com/

料理が自慢の隠れ家風カフェ&バー

とさでん交通はりまや橋停留場から徒歩約5分の「Cafe&Bar Molto Lieto」は、ビル2階に佇む隠れ家風の店だ。ランチや夜カフェなどを楽しめ、飲食店で腕を磨いた店主が洋食からスイーツまで幅広いメニューを提供している。

焼き鳥はっとりくん

https://yakitori-hattorikun.com/

厳選された朝挽き鶏の焼き鳥や鶏料理を堪能

Osaka Metro心斎橋駅から徒歩約2分とアクセスの良い「焼き鳥はっとりくん」は、炭火焼きがメインの居酒屋。新鮮な朝挽き鶏を独自の手法で焼き、鶏本来の旨味を引き出した焼き鳥はリーズナブルで人気がある。

中国魚菜とも

https://tyugokugyosai-tomo.com/

こだわりの食材でワンランク上の中華を堪能

JR佐世保駅から徒歩約7分に店を構える中華料理「中国魚菜とも」。店名に「魚」とある通り、魚には絶対の自信があり、地元をはじめ日本各地から上質の魚を厳選。人気のエビ料理は、殻付きを一つひとつ手作業で仕込み、素材本来の味や食感を活かす。厚みのある尾びれを使った「ふかひれの姿煮」はしっかりとした食べ応えがあり、自家製ネギのコクと香りが食欲をそそる。料理を華やかに彩る有田焼の器とともに、ワンランク上の中華料理を堪能しよう。店内は落ち着きのある空間で、壁一面が金色の個室では贅沢なひとときを過ごせる。

レモネードbyレモニカ 近鉄奈良店

https://nara-lemonica.com/

毎日でも飲みたい手作りの自然派レモネード

近畿日本鉄道近鉄奈良駅に直結したビル内にある「LEMONADE by Lemonica 近鉄奈良駅店」。石川県金沢市生まれのオリジナルレシピで作るレモネード専門店だ。世界各国から厳選し、防カビ剤を使用していないレモンだけを使用するというこだわりがある。独自の製法で抽出し、特製シロップをベースに一つひとつ手作りした自然派レモネードを提供。20種類以上のメニューがあり、自分の好みに合わせてカスタマイズしたオリジナルレモネードを楽しめる。子どもから大人まで“毎日でも飲みたくなる”と好評だ。

RetreatDive

https://retreatdive.com/

“ケラマブルー”の海で少人数制のダイビングを

透明度が世界トップクラスともいわれる慶良間諸島の海。諸島のひとつ、渡嘉敷島にあるダイビングショップのツアーは少人数制で、ダイビングポイントに船を固定してのんびりと潜水を楽しむスタイル。ブランクがあるライセンス保有者に向けたリフレッシュダイブや、インストラクターとほぼマンツーマンの体験ダイビング、シュノーケリングなどもある。

本陣 つかさ

https://honjin-tsukasa.com/

新鮮な地元食材を使った郷土料理に舌鼓

富士五湖が観光地として発展しはじめた当初から営業している老舗。創業当時から、地元伝統のそばやうどん、定食各種を味わえる。現在は製麺機が導入され、打ちたてのそばやうどん、山梨の郷土料理であるほうとうもいただける。なかでも、地元の特産品であるシイタケをふんだんに使ったそばのダシは“ご当地の味”として好評だ。そのほか、本格的なスパイシーさが魅力の「鹿カレー」や、溶岩を薄い板状にしたプレートを使用する焼肉などが人気メニュー。ドライブの途中などに立ち寄って、素朴な“田舎の味”を楽しもう。

La Cucina Italiana Legare

https://uno-legare.com/

手打ちの本格生パスタが評判のイタリアン

JR宇野駅より徒歩約8分、玉野市の住宅街に佇む、手打ち生パスタが評判のイタリアン。2022年7月にオープンしたレンガ造りの店は、直島・豊島・小豆島行きのフェリーが発着する宇野港からも近く、観光の際の旅グルメにもおすすめだ。自家製の生パスタ料理は、ソースに合わせてパスタの種類を変えている。ドルチェもすべて手作りで、ティラミスやチーズケーキはリピーターも多いという。ディナーは、季節の食材を盛り込んだアラカルトメニューも豊富だ。シェフ厳選のイタリアンワインとともに絶品料理の数々を楽しもう。

日本食 柔坐

https://jyuza-kyoto.com/

厳選した天然物の海鮮を堪能できる割烹料理店

西京極駅から徒歩約2分、新鮮な天然物の魚介が味わえる割烹料理店。魚は天然物にこだわっており、そのほとんどが淡路島で水揚げされる選りすぐりだ。店のおすすめは、天然物の刺身盛り。四季折々、その時季で一番美味しくなる旬の魚介が堪能できる。調理に用いる水にもこだわっており、京都・嵯峨野の天然地下水を使用し、食材本来の良さを引き出している。美味しい魚が食べたいと、リピートする人も多いという。気さくな人柄の大将が、アットホームでゆったり寛げる空間を演出し、絶品の海鮮料理と美味しいお酒が楽しめる。

セルフうどん玉吉

https://udon-tamayoshi-honten.com/

一切の妥協をしないこだわり讃岐うどん

讃岐うどんが190円からリーズナブルに堪能できる「うどん玉吉 本店」。大手メーカーと開発した粉を使った、ほど良いコシの強さで表面がなめらかなうどんと、瀬戸内海の伊吹島で獲れた高級イリコ、厳選カツオ、北海道産昆布から職人が煮出したダシは相性抜群だ。地産地消に貢献し、天ぷらに地元の新鮮野菜を、肉うどんに香川県産希少糖を使用。新型コロナウイルス感染症拡大防止にも取り組み、トングの使い回しの廃止や電子マネーの導入など接触機会を減らし、スタッフにも“うつらない・うつさない”心掛けを徹底している。

焼肉島野菜酒処 海風(いんかじ)

https://miyakojima-inkazi.com/

宮古島ならではのこだわりの肉を堪能

宮古島で10年以上愛される焼肉店。おひとり様でも利用しやすいカウンター席や、小規模な宴会に対応する座敷も完備。食材にこだわり抜き、キムチやチャンジャなどは大阪・鶴橋から直送のものを、肉は常時50種類以上の部位を取り揃え、なかでも精肉は冷凍保存することなく用意。特に、個体識別番号のついた「宮古牛」を独自のルートで一頭買いしており、希少部位も楽しめるのが魅力だ。提供の仕方にもこだわり、注文を受けてから各部位を一枚ずつ手切りし、「宮古牛」のホルモンは各部位を店で加工。宮古島ならではの食材を堪能できる店だ。

RiroRiro

https://nara-riroriro.com/

コード刺繍とビーズでアクセサリー作りを体験

近畿日本鉄道の近鉄奈良駅から徒歩約6分にある手作り雑貨のセレクトショップ。中世ヨーロッパの貴族がまとう、豪華なドレスの装飾に使われた伝統的なコード刺繍「ソウタシエ」。このソウタシエコードとビーズを縫い合わせてアクセサリー作りが体験できる。コースは2つあり、季節のビーズを選んでブローチ、チェーン、イヤリング、ピアスなどを制作。丁寧に縫い上げる自分だけの豪華なアクセサリーは、一生の宝物になりそう。

カフェ香月

https://cafe-kagetsu.com/

新鮮な地元食材の手作り料理をリーズナブルに

“夜須町を訪れる目的のひとつになりたい”というビジョンを掲げてオープンした「カフェ香月」。地元の新鮮な野菜や魚介類を使った、ご飯が進む手作り料理を提供している。ランチやディナーだけでなく、カフェタイムにもケーキなどのスイーツを求めて訪れる人の多い、地元の人気店だ。店内は、テーブル席やカウンター席を完備しており、おひとり様やカップル、小さな子ども連れの家族もゆっくり食事を楽しむことができる。テイクアウトメニューの提供もあるので、歩いて5分ほどの「ヤ・シィパーク」で外ランチを楽しむのもおすすめ。

ヴィディヤカフェ古市店

https://vidya-cafe-furuichiten.com/

厳選した豆だけを使った芳醇なコーヒー

インドの直営コーヒー農園&精選処理施設で作られたコーヒー生豆だけを直輸入する「ヴィディヤカフェ 古市店」。日本での流通が少なく、貴重といわれるインド産のコーヒー豆で淹れるコーヒーは、香り高く秀逸だ。芳醇なコーヒーの神髄を味わいたい。

天ぷら天寅 京都新風館店

https://tentora-shinpukan.com/

駅チカのバルスタイルで天ぷらを堪能

京都市営地下鉄の烏丸御池駅より徒歩約1分の「天ぷら 天寅 京都新風館店」。ランチは手頃な御膳や天丼、夜は気軽なバルスタイルで多彩な天ぷらに舌鼓。フレンチやイタリアンで修業したシェフが手がける料理は、天ぷらの概念を一新する逸品だ。


津軽海峡を渡って来た男 あきら

https://tsugarukaikyouwowatattekitaotoko-akira.com/

北海道で青森の味を存分に堪能できる店

コンセプトは“北海道で一番青森を堪能できるお店”。札幌好きで青森県出身の店主が、自分にしかできない店を作ろうと思い立ったそう。仕入れルートは店主が青森で直接交渉して開拓し、地酒も県外には出回らない物まで買い付けている。魚介類は冷凍されていない鮮魚を扱うなど、季節の美味しいものを新鮮に提供。「十和田バラ焼き」「貝焼き味噌」など、青森の郷土料理を青森の地酒で味わうとまた格別だ。「3種飲み比べ」もあるので、好みの味を探してみては。ひとりでふらっと立ち寄りやすく、気さくな店内は常ににぎわっている。

SomechoA cafe

https://somechoa-nara.com/

夜遅くまでスイーツが楽しめる駅チカのカフェ

JR奈良駅から徒歩約2分と好立地の「SomechoA cafe」。奈良市内ではめずらしく、夜遅くまでディナーやスイーツを楽しめるカフェだ。日中はボリュームたっぷりなランチ、17時からは月替わりフレーバーのお洒落な「〆パフェ」を提供するほか、本格的な韓国料理やアラカルト、ドリンクなど豊富なメニューが揃い、どの時間でも気兼ねなく利用できるのが嬉しい。店内は大人の夜を満喫できる落ち着いた空間。白のテーブルは料理が映えるので、写真撮影も楽しめる。夜ごはんや飲み会終わりの〆、女子会にもおすすめだ。

たこ焼・鉄板キッチン くるん

https://kurun-takoyaki.com/

駅チカの店でたこ焼きと鉄板焼き料理を満喫

JR岡山駅から徒歩約4分に位置する「たこ焼・鉄板キッチン くるん」。たこ焼きのイラストが可愛い看板が目印だ。たこ焼きはもちろん、鉄板焼き料理や一品料理、ランチの定食なども楽しめる。自慢のたこ焼きは外はカリカリ、中はふんわりとした食感で、ソースをはじめ店内限定メニューを含む5種類の食べ方から選べる。居心地の良い明るい店内には、調理風景を見ながら一人でも気軽に楽しめるカウンター席とグループでお酒を飲みながらワイワイたこ焼きパーティもできるテーブル席がある。イートインのほかテイクアウトもOK。

祭り茶屋

https://matsurijaya.com/

高知県の味を丸ごと堪能する料理自慢の居酒屋

とさでん交通の蓮池町通停留場から徒歩約4分の好立地にある居酒屋「祭り茶屋」。高知県の味覚を丸ごと堪能できる140品以上のメニューが揃い、“高知に来たらここ”と県内外から訪れるファンやリピーターも多い。特製のタレと薬味でいただく、ここでしか食べられない「元祖土佐のタタキ」は絶品だ。高知県産の地酒などお酒の種類も豊富。座敷やテーブル席、カウンター席があるので、家族連れから宴会、一人でも気軽に利用できる。

有楽町

https://yurakucho-tokachishimizu.com/

地元で人気のホルモン&ジンギスカン

JR十勝清水駅から徒歩約3分の「有楽町」は、昭和32年に創業したホルモンとジンギスカンの老舗。毎朝、一から仕込むというホルモンは、祖母から引き継いだ秘伝のタレが自慢だ。十勝地域の旬の野菜とともにヘルシーにいただけると女性客にも好評。

鶏右衛門

https://osaka-toriemon.com/

確かな目利きの店主が食材を極める焼き鳥店

Osaka Metro堺筋本町駅から徒歩約7分、極上の焼き鳥を堪能できる「鶏右衛門」。焼き鳥は厳選した新鮮な朝挽きの丸鶏を使用、20年以上美味しい焼き鳥店を目指して修業を積んだ店主自慢の逸品だ。炭火で丁寧に焼き上げた焼き鳥は、歳月をかけて継ぎ足された秘伝のタレで提供される。「自分が行きたいと思える店づくり」を徹底、“良いものだけを”をモットーに時間と手間は惜しまない。確かな目利きで野菜やフルーツの選定にもこだわり、調味料はすべて手作りと一貫している。観光客のみならず地元客も集まる人気店だ。

ちゅら波アート工房MIA

https://churanami-art-mia.com/

SNSで話題の幻想的な“レジン波アート”を体験

那覇空港から車で約35分の場所にある「ちゅら波アート工房MIA」は、SNSで話題のエポキシレジンで“レジン波アート”が制作できる工房。「エポキシアート協会」に認定された講師が丁寧に教えてくれるため、初心者でも気兼ねなく体験できる。帰宅後も、作品を飾ればいつでも海を感じられるので、沖縄土産にぴったり。